2016.9.5
よくあるご質問:現在の業者との契約状況がわからない。
【以前の業者に任せたので全くわからない】
(担当者が辞めたので誰もわからない。)
・解約する事ができるか
・今後どうなるのか
・そもそもどこでどんな契約をしているのか
【回答】
ある程度の情報はサイトを見ればわかります。
請求書や引落名義などから更に詳しく調べる事ができます。
【ご説明】
サイトを修正するにあたり、いくつか必要となるID、Passがあります。
・FTP情報
・CMSログイン情報
・レジストラ(ドメイン)ログイン情報、等
技術的には上記で事足りますが、以前の業者との契約が存在する場合があります。
・ドメイン、サーバーの名義(所有権)が業者にある。
・CMSログイン権限が「管理者」ではなく「ブログ更新」のみ許されている。
・業者が運営しているサーバー以外は使用できない。
・他社での修正は不可、解約する場合はサイト消滅。等々
様々な契約がありますので「注文書」「契約書」をご確認ください。
ブログ【ドメイン・サーバーの契約名義について】にも書かせて頂いていますが、
昔からサイト制作会社の囲い込み手段としてクライアントにとって不利な条件が多々あります。
・何もわからないので任せた。
・種類にハンコ押したが文章を読んでいない。
・文章は読んだが意味がわからなかった。
・書面では何も残っていない。
思い当たらないでしょうか?
当然だと思います。意味がわかるなら業者に依頼してないレベルの専門用語です。
解決策はあります。
まずは状況をひとつひとつ把握していきましょう。
そしてPass等はしっかり管理していく事が必要です。
【補足】
ドメイン、サーバー名義(所有権)が御社にない場合、SEO等に費用をかけてもその恩恵はすべて業者が受ける事になります。
新たにドメインを取得して新しいサイトを作成した場合は、ある程度の順位を獲得しているサイトであってもイチからのスタートになります。
しっかり計画を立てて解決していく必要があります。