なぜブログを更新するのか?【保存版】

2017.8.16

なぜブログを更新するのか?【保存版】

今回は話せば2時間ぐらいかかる内容を文章にしたいと思います☆

・ブログの意義
・ブログのおもしろさ
・ブログの使い道
・ブログの大変さ
・ブログの重要度
・ブログの更新の仕方


等々、気になる事は人それぞれでしょう。


これは経営者か起業家か、サラリーマンかOLか、大人か子供かでも変わりますし、何が必要か等の興味はその時期によっても変わります。


ですので、できれば少し先の未来でまた読み返して頂きたいのです。

その時は必ず「今と違う観点」で読めると思います。


hosoku

◆そもそもブログとは?

ブログ=「日記」と思っている人がまだまだいます(笑)


毎日その日にあった事をダラダラ書く。

そんなものは誰も必要としていませんw

芸能人、著名人になればその価値があるのかもしれませんが、一般的にはそれだけではNGとご理解ください。


例1)
今日はさっき起きたところなので近くでラーメン食べたよ。
とりあえずハラいっぱいになりました。


例2)

時間がなかったので◯丁目の「◯◯軒」で塩ラーメン食べました。
昼過ぎだったので空いてて良かった♬

・写真
・値段
・お店住所
・味、混み具合etc.


まぁ。。。
例1は、よほど好きな人じゃないといらない情報。
例2は、Google検索でも引っかかるレベルです。


ブログは日記ではありません。
他人が読んで「必要な情報」が入っている文章(記事)です。


正確には、ウェブログ(WEB log)

web上に残された情報の事を指します。
gd_kadai

◆ブログの使い道

冒頭に書かせて頂きましたように、

経営者か起業家か、サラリーマンかOLか、大人か子供か。

境遇によって変わりますが「集客目的」だけではない事を知って欲しいです。


さて、
あなたはどうやってこの記事に辿り着いたでしょうか?


・僕から読んでおいてと言われた(情報共有)

・SNSから辿り着いた(集客・興味)


・名刺を交換したのがきっかけ(興味・調査)


・Googleで名前検索(調査・固有名詞検索)


・Googleで”ブログ"検索(集客・自然検索)


等々、色んな可能性がありますね?
(このブログ記事で目的が達成される事を願います☆)



実は書いている側からすると、

もちろん僕が意図的に考えて誘い込んだ「集客目的」のメリットに加えて、



・書く準備(情報収集・再確認・原稿整理)


・書いた段階で達成される部分(自己満足)


・考えもしなかった角度からの流入(副産物)


・反応の確認(アクセス・いいね・コメント)


など色々とメリットがあるのです。


要するに、
一般的なビジネスとしての「集客目的」以外に、あなたに合った様々な使い道があるという事です。


下記は誰でもできる簡単な楽しみ方です☆



◯匿名ブログ


僕は名前を出して書いていますが、匿名で書いてもOKです。

Instagramなんかは匿名性が高く、実名を公開するFacebookよりも更新しやすいですよね?
情報発信が苦手な方は匿名アカウントを作成して書き始めても良いと思います☆


更新しているうちに、
・自分自身の興味に気づく
・自分の嫌いな事、苦手な事に気づく


更新ネタを探しているうちに、
・新しい知識に出会う
・新しい趣味に出会う
・新しい人脈に出会う


そんな事があります。

それだけでも価値があるのではないでしょうか??


思いっきりビジネスブログを書きたい方の為に、少しテンションを変えていきましょう☆


以前FAQで書いたブログがあるのでそちらも参考にしてください。


◯FAQ:ブログの更新の仕方について

https://grobaldeal.com/archives/833

bunseki

◆ブログで反応を見る


webサイトのメインコンテンツで情報を発信するよりも、ブログやSNSで更新した方がコストもかからず簡単で、思った成果がなければすぐに削除ができます。


・WordPressなどのブログサイトの場合は、
Google analyticsの解析でアクセス数、ブログの離脱率を見ます。
コメント機能を使っても良いです。


・アメブロなどのブログサービスの場合は、

いいねの数、コメントの内容、解析機能を使います。


・SNSの場合でも、

いいねの数、コメントの内容、フォロワーの数などで計る事ができます。
解析機能が付いているSNSもあります。


ブログを更新すればその反応を見る事ができます。


対象は、

Google、人(新規客、顧客、友達、異性、家族etc.)


Googleの話は置いといて、人の関心を知る事ができるのです。


・新しい商品、サービス、企画
・特定の地域での興味、規模
・特定のターゲットの興味、見込み
・特定のターゲットの活動時間帯
・季節ごとの流行り、廃り
・商品(サービス)の流行り、廃り


ちょっと色んな表現をしましたが、どれか刺さりましたか?笑

ビジネスが好きな方はブルっと来たはずです☆


gd_sports

◆ブログを書くって大変


ちょっと書ききれないほどメリットがあるブログですが、はっきり言って大変です。


でもそこにチャンスがあります。


同じ業種のブログは山ほど存在していて、書いている事も似ています。

色んな会社が「1日1件」みたいな目標を立てて書いていますが、なかなか実行できません。

ある時休んでしまってパタっと更新が止まる事もよくあります。


起業してすぐであれば大手のブログ件数には負けるでしょう。
1年前から始めている競合には追いつくかもしれません。
1記事だけの質を見ればすでに価値の高い記事もあるかもしれません。


大事な事はより質の高いブログを書くこと。

その為にはユーザーの興味を考えて、計画的にネタを準備したり必要であれば勉強して記事を書き、反応をしっかり観察する必要があります。


この努力って自社のサービスを高める事と同じだと思います。


それができるか・できないか。

できる会社か・できない会社か。


そういう意味でアクセス数が多い会社はそれができています。


努力をせずにお金でアクセス数は獲得できますが、勝手に自社のサービス(本質)は高まらない。


そもそも意識してサービスを高めている会社はブログの質が高いです☆

更新したい内容も豊富です。
ブランディングもしっかりできています。
(忙しくて更新する時間が無いというのはまた別の問題ですね)


タマゴが先か、ニワトリが先か。


・なぜブログを更新するのか?
・なぜ質を高める努力をするのか?

ぐらいの深い意味があると思います。


以上、今日はこのくらいにして、
また追記しますね☆

==追記==



◆毎日更新が必要か?


これは本当によく聞かれる質問です。

「必要ありません。」


むしろ、目的を忘れて無駄な記事を書くのであればマイナスです。


毎日の日課にして己の精神を鍛える、ルーティーンに組み込んでメンタルの立て直しに利用する、であれば意味があるかもしれません。


でも内容が以前書いたような文章であれば(っていうか書いた事も覚えられないw)、SEO的には『重複したページ(コンテンツ)』となり効果も薄いです。



1、ブログは内容が大事

「1日1件」とかいう目標ではなく「このコンテンツを更新する」などを設定しましょう。
できれば書いたコンテンツは重複しないように整理しましょう。



2、未完成でも途中でアップしても良い

=今回この記事はあえて途中でやめました(笑)=
疲れたら途中でやめて良いんです☆
新しい記事ではなく、続きから編集、追加してください。



3、更新後に編集・修正して良い

これは特に「毎日更新」を目的にしている方の盲点です。
反応を見て、良くても悪くても編集しても良いのですよ☆
もちろん『解析結果』から判断して変更してください。



ちなみに僕はブログは月1回更新と決めています。

書きたいコンテンツをストックしていて、一番旬なものをアップしています。

そこは業種、地域、コンセプトに基いて判断してください。

kadai


◆ブログは貯金と同じ


まず、
2017年8月現在の集客事情をお伝えしておきます。


Googleのアップデートにより、『ブログサイト』の価値が下がっています。

特に、例のキュレーションサイト問題が原因でしょう。


実際、以前ほどのブログ効果は得られなくなっていて、ただ単純にブログを書いているだけでは思った成果は得られません。


まぁ、当たり前と言えば当たり前の状況です☆


そんな中、Instagramの費用対効果は絶大でした(笑)

これも過去のお話。


今はFacebookが若干の回復傾向。
Instagramは業界により引き続き有効というところでしょうか。


この先もずっと、「時代に合わせた集客媒体」を選んで行かなければなりません。


さて、、そんな流行り廃りがある世界ですが、

「自社のWEBサイトのブログ」以外はすべて「掛け捨て」です。


・・・。

アメブロもですよ(笑)


以前「FAQ:無料ブログサービスについて」にも書きました。
宜しければ参考にしてくださいませ。

https://grobaldeal.com/archives/820


無料ブログはそもそもブログサービス会社の財産。
SNSもデータはサービス提供会社のサーバーに入っているのです。



【自社のWEBサイトのブログはどうか】


自分の財産という点もふまえて、

重要な事は、「いかようにも改善ができる」という事です。


・更新後に編集、修正して良い。


これは1記事1記事の編集もそうなんですが、実はそれだけではありません。


1つのブログは下記で構成されています。


・ブログタイトル
・更新日時
・カテゴリー
・タグ
・本文
・画像(写真)
・その他

これをどう表示させるかは設定で決めていますが、表示のさせ方を変えるだけで全く違うサイトになります。



少し極端な例にはなりますが、、、


現在が下記のような構成の場合、
<パーティイベントの告知サイト>

・ブログタイトル:パーティ名
・更新日時   :パーティ日時
・カテゴリー  :パーティ種別
・タグ     :特徴
・本文     :案内、【開催地】
・画像(写真) :イメージ
・その他    :備考


新しく下記のように構成を変更します。
<イベント用飲食店の紹介サイト>

・ブログタイトル:開催地
・更新日時   :更新日
・カテゴリー  :使用用途
・タグ     :特徴
・本文     :紹介、【開催地】
・画像(写真) :イメージ
・その他    :備考


違いがわかりますか?(笑)

要するに【開催地】を軸にしてサイトの目的を変更します。


<これまで>
いついつに、こんなパーティがあるよ(告知)


<新しく>
こんなところで、こんな事ができるよ(紹介)


この先いつまでも「パーティイベント」が流行っているかどうかなんてわかりません。

でもサイトに含まれているテキスト(データベース)を利用して方向を変える事もできます。


もちろんこの場合は、
ターゲット、サービス、キャッシュポイント等を考え直す必要があります。

せっかくアクセスを集めているWEBサイトを「掛け捨て」にする必要はないのです。


「サイトリニューアル」とか言って全部捨ててしまっている会社も多いですけど(笑)


他にも色々な直し方があります。
それは自社サイトだからできる事なんです。

target2

〜おまけ〜

最後のお話はデータベースのお話でした☆


ジブリの「天空の城ラピュタ」という映画があります。


ラピュタに辿り着いた時にムスカが、

財宝に目がくらむ軍人たちをよそに言う名セリフがあります(笑)



「ラピュタの中枢だ。上の城など、ガラクタにすぎん。ラピュタの科学はすべてここに結晶しているのだ」

深い。。

深すぎる(笑)


価値のあるデータベースであれば、いかようにも作り直す事ができます。

見た目に踊らされず、価値のある財産を蓄積していきましょう☆


Laputa

 おわり。